![]() ![]() ↑「まじめ編」なのでキメてみました 文字の色が青色部分は、さらに深く内容を知る事が できます。シバタ君の半生、全部読めるかな? 私は家業である酒屋をを継ぐため、さまざまな修行をしてきました。 そして自店に戻ったのですが、しっくりこない3年がありました。 そんな時、地酒に魅せられ「これだ!」と思いました。 ![]() このころから蔵元回りをしだしました。 初めは、有名蔵元に足を運びました。 今思えば取り引きできなかったおかげで、 ここまでこれたのかなぁって思います。 そういった意味で有名蔵元さんには感謝しています、 そんときはくやしかったけどね。 そうこうして地方の蔵回りをしていて、 ある蔵元に出会いました、 まだ有名ではないけど今までにはない良い出会いでした。 「気持ち良かった」といったほうが正確かな? この人のお酒を売りたいなぁって思いました。 この時気付きました、 有名な銘柄は先輩たちが手掛けたお酒なんだと。 私が後から分けていただいても、 それは俺の店の看板にはならないと。 ![]() 一度しかない酒屋人生!これからの蔵元さんと歩こうって。 その方が大変だけど、楽しいし俺らしいかなって。 そして将来、笑おうって。 この時から私の酒選びのポイントは酒質もさる事ながら、 蔵元さんの人柄や、酒に対する思いを重視するようになりました。 ![]() 当然蔵元さんも私を選ぶんですけどね、そのかいあって、 ほんといい出会いさせてもらっています。 また、年々酒質も向上しています。そして、当店のお客様にしても同じで、 ほんといい出会いの連続でめちゃ楽しいです。 これからもっと自分を磨き、魅力ある人となり 魅力的なお店にしていきますので御支援よろしくお願いします! |